「なんで、滋賀県なんだ?」

今日は台風で学校休みかなぁと思ったら西側の威力が弱まっていて雲なんてなくて普通にあった。でもまだ40分。
終わった後はid:T-3060F氏の余った青春18きっぷ処理の旅にお供することに。
まず島本で降りて東北で動く721系の甲種輸送を見る。僕はそれよりも同じタイミングで阪和線103系が外側線を高速で自力走行していたのが気になる。毎日ないとはいえ新快速の邪魔をしてない当たりまだまだ現役じゃん古いだけでw
続いて何か暇つぶしにとなぜか湖西線に入って大津京へ。いや大津よりでかいって聞きましたしwしかし何でこうも滋賀県に行くのかw青森と同じ東山道ですよwww
ジャスコ西大津店にはいろいろおいしそうなフードコートがあり、ゲームコーナーもあり。堅田平和堂と一緒wスガキヤもあったしwwww
その中の芦屋と同じ、だが若干質の高いザ・どんで軽く食べた後は、今回のメインイベント和田岬線へ。
神戸でうまいこと快速に追いついたので、乗る列車は変わらないがゆっくりホームに向かうことができた。
兵庫を発車すると左にカーブして、川崎重工付近を通過するころから線形が非常に悪くなってよくゆれた。騎乗位
和田岬は易者が撤去されてファミマがスタイリッシュな以外寂しくなっていたが、これはこれで特別な駅にきた感じがしてお得な感じだった。これで大阪近郊区間はコンプリート。

鉄道というより日本語の問題

今日は短縮とはいえ7時間なので14:50に終了。某世界史教師は「火曜日だけ40分にしてくれたらいいのに」。言うと思ったw
帰りに普通松井山手行きで座って帰ったとき、いつもどおり芦屋で待ち合わせを行うときに、隣のカップルの女性が、
「待ち合わせって何?この電車が快速になること?」
ちがわいwwww
でも見てみたいねぇ、芦屋から快速。待避のみならず運行上の一大拠点となる芦屋が。

合唱曲ならいいわけでもない

今日も40分授業。
音楽は課題曲の練習ばっかりで自由曲は楽譜がないこともあって練習せずだったし、
大体自由曲のYELLを聴いたこともなかったので聴いてみたが、
これ合唱Verだとオトコノコにはオク下げでもきつい。意外とはずれかも。
そもそも灘は中3でお別れどころか人増えるしwwww

不釣合いな運賃

今日は青春18きっぷが余っている中実質的に使える最後の日だったので、
接近メロディが聞きたいという理由だけで岡山へ。
まず恒例の播州赤穂新快で相生へ。姫路過ぎたあたりでようやく道中の半分(時間的に)というのが納得行かん。
相生で乗り換えて、中1以来の船坂峠に乗る。
中1のころは峠越えというだけでわくわくしてて落ち着いてみていなかったが、車窓を見ていると峠はどんどん登っているのに一向にトンネルがない。三石の直前でちょろっとあった程度。険しくはない峠のようで、下手したらトンネルの長さは山科界隈に負けるかも。
岡山に着いたらとりあえず駅前のヨドバシを見るだけ見て、iPadでツイートもしてみる。梅田にすらなかなか行けないし。
でも結局いろいろ調べても、そもそも岡山の目立つ郷土料理も分からないし、そういう店も駅前にはなさそうなので結局地下のたこ焼き屋へ。表面パリパリだし大阪のたこ焼きとは別物だろ・・・wあと暑いので麦茶1杯サービスって普通水飲み放題じゃないか?
その後は鉄研旅行(中1ではなく中2だったが船坂峠不使用)のときはまさかバスターミナルとは思わなくて混乱した天満屋へ。つなぎでのった岡山電軌はMOMOだった。
でも正直バスターミナル以外はちょっと老朽化が進みすぎてる気が。あんまり集客力なさそう。
最後にクレドという電話局の跡地のビルに寄ってすぐ岡山電軌で岡山に戻る。
危なかったところもあったが、何とか40分ほどですべてのホームの接近メロディを聞くことができた。
帰りは姫路まで直通する岡山始発の列車。途中まで寝てたが相生からはしっかりと起きた。223で通るのが当たり前のところを国鉄型で通るのはなかなか新鮮だった。
これで1800円ぐらいだったら頻繁に行ってもいいんだけどねぇ。遠く感じない割に正規の運賃が結構高いのが難点。
しかし、やはり広島より近代的に見える。広島は駅のボロさと車両のボロさで見た目損してるんじゃないか?w

初けいおん!

今日はこの前せっかくTSUTAYAで借りたので、
けいおん!の1話を見てみた。
やっぱり予想通りというか、律の超積極性(要は強引性w)は好きになれなかったし、
唯の天然は大好きだ。
しかも、全然知識がなかった予想外の憂という要素。こっちは今後も楽しめそうだ。でもその前に律爆発しろ☆

てんてん東方

今日は宿題考査。
数学は予想よりははるかに出来た。ただ相変わらず1問目の因数分解が笑っちゃうぐらい出来ないってどうなのよ。
英語単語は・・・とんだ(麻雀的にw)wたとえるなら50点持ち70点返し的なw意味不明なたとえw
国語は記述ひとつと古文の語彙以外はノー勉余裕でしたw
終わった後は親と食事に河合塾大阪校地下鉄中津へ・・・行こうとしたらお目当ての店が貸切で急遽茶屋町に。
NU茶屋町*18回の龍福小龍堂に入った。
この店のいいところはお水の代わりにジャスミン茶を出してくれること。たっぷりお代わりさせてもらった。
ランチも値段に見合った量。中華ではよくあるかなりせこい盛り付けは一切なし。
そして8階のラックにおいてあるクーポンさえ取っておけばデザートが2種類。
1500円ぐらい出せるときはここがお勧め。
そのあとは上機嫌な親のおかげで心斎橋に追い出しの下見に行く機会を与えられる。
でも一応難波とかにも寄りたかったのでノーマイカーフリーチケットを買う。
まず一度動物園前まで行き折り返して恵美須町からでんでんタウンへ。シリコンハウスは移転しててもあんまり雰囲気が変わらなかったw
その後難波までの道中でメロンブックスに立ち寄ったところ全面霊夢の顔のフェイスタオルを見つけたので900円もしたのに買ってしまった。さぁ一気に金欠に。
でも鉄道に関してはフリーなのでそんなことは気にせず、今度は衝動的に中津行きに乗車。中津で降ろされる残念さを味わいたかっただけw
さらになかもず行きポールスターに乗車して一気になかもずへ。ポールスター運だけはやたらよい僕。
中百舌鳥・・・じゃなくて泉北高速的にあえて中もずにしよう。中もずからは南海。スルKANだから気にしないものの、320円て・・・大阪市営地下鉄よりもさらに10円高い。同じ距離を京王で行くと190円なんですがw
そして車両もなんか冴えないし、何より途中駅の駅名標のやる気のなさといったら・・・。これはこれからもしばらく南海には乗らなさそう。
こうやっていい時間つぶしをしてからいよいよ下見に心斎橋のシェーキーズへ。
正直がらがらでパスタが飾りではあったが、ピザがおいしいし炭水化物だしランチなら690円なら一応みんな満足してくれるか。ただしドリンク別。
その後、ラウンドワンの値段はもう調べがついてるけど下見とは関係なくラウンドワンへ。このとき1時間だけ寛大な(16歳未満も午後7時まで可)大阪府の条例でも時間は過ぎていたが気にしないw
なぜやってきたかというと、友人がものすごいファンであるjubeatとやらをやってみたかったため。尼崎には時々行ったが小学生がたむろしてたのでずっとする気がうせていた。
この時間でも小学生ではないがまだ2人ほど待っている。プレイしているのを覗き見た感じではネット対戦の相手探しに時間かかってるのと、100円で最大3曲も遊べる易しすぎる設定にあると思う。
さて、自分の番で100円を投入する。
このゲーム、簡単に言うと4×4の16個のパネルでのもぐらたたき型(実際モグラのエフェクトがあるわけではないw)音ゲー。マーカーがいくつも出てきて譜面を見るだけで綺麗なのが特徴。
曲を選び損ねたらチュートリアルが出てきてしまって周りにProがいる中恥ずかしかったが、確かにこれのおかげで操作には慣れた。
で、実際のゲームではどんな鬼畜譜面になるんだろうと思ってLv3を選んだら・・・
簡単じゃん!
2回それぞれ別のLv3の曲をやったんだが、1回目で80コンボ、2回目で120コンボぐらいはいけた。でもやっぱり才能ないのでフルコン無理だし一生できそうにない。
最後Lv5の「Snow Goose」に突撃して玉砕しようと思ったら最後300点差でクリアした。うれしい様なむなしさ。
ただ、僕がやったのはknitという最新版だったのだが、そいつのデフォの末期色マーカー(knitに限らずマーカーのグラフィックを変えることが出来る)は非常に使い勝手が悪いらしい。確かに自分でも今のは太鼓の達人で言うなら可じゃなくて良だろと思うことが幾度となくあった。
帰りは梅田でお土産に適当に551を買って久々に普通乗車券で帰ってきました。ラッシュでも座れると評判の四つ橋線四ツ橋から帰ろうとしたら迷っていったん真反対の東心斎橋に出てしまったw意地で四ツ橋まで歩いたけどwそれでも近いしw

*1:このビルの名前を書くためにUの字の両隣を下線タグUで固めたwwwww

よい臨機応変

宿題考査前に今日1日だけ40分の短縮授業。別に今日宿題考査でいいのに。
普段は嫌いな科目でも、40分だと楽に受けることが出来た。特に書道は書道教室に行けただけで幸せ。
さて、冒頭からいきなり嘘を書いた。
灘は2学期はじめに限り宿題考査まで(といっても最近は1日だけだが)40分の短縮授業なのだが、
今年はあまりにも暑いので短縮措置を宿題考査後も3日間延長、水曜日まで40分授業となった。いいねいいね。
しかし、暑いからというのを公式な理由として授業の短縮が職員会議に諮られて認められるなんて、さすが公式が病気シリーズの一角である灘w