京阪最後の平日

中間3日目。
数学・・・
なんかもうサーセン/(^o^)\
昨日実は18時くらいに寝てしまっていた。というわけで因数分解がやばい。空欄以外すべて正解して62点ですよ。
物理・化学・・・物理はまあまあだが、最後の余談なるものについ目が行ってしまった。
化学はやばい。周期表覚えなきゃいけないなんて聞いてないYO!
終わったあとは明後日の中之島線開業に合わせ廃止される(と今日初めて聞いた)1900系を撮りに向かう。
とりあえずすき家で昼食。なぜかいつもまぐろユッケ丼に落ち着いてしまう(僕は定期が芦屋までしかなく足が出るのでid:sanpachi-3800氏に今日のところ立て替えていただいた。感謝)。
いちどカメラを取りにいった方がいたり、僕も芦屋の金券ショップで買いなおしたりしてばらばらになったが、結局尼崎で出雲氏(仮称)、id:sanpachi-3800氏の3人となる。
京橋の駅名標が変わっているのに気づく。




そして、やってきた1900系区間急行で下りも上りもよく撮れる万能駅(?)西三荘へ。駅や車内の案内は予め19日以降仕様に。改正直前は路線図が完全に覆われてしまうどこぞのT急とは大違い。まあベストは18日終電〜19日初電の間に一気に変わることだが。

昭和38年製。うちの母とry


1900系。2回目は運転士氏の厚意でライト点灯。
今日は基本的に区間急行で天満橋萱島を往復している。もう1回撮ったあと大和田へ。

標示の入れ替え中。
以下、西三荘と大和田で撮った1900系以外のもの。走行写真がなくて貧しい。




うわさのラッシュ用ドア。

「区急」という表示はもうこれしかない。天満橋行きもどうやらなくなるようで、非常に貴重。
ちょっと時間が空いた隙に香里園を往復しながら、先のお二方と別れてまた萱島から戻ってきた1900の区間急行で戻ることに。
id:ohane15-2005氏とMaxim君が乗っていたが、鈍感な僕はしばらく気づかず。
京橋から折り返してさらに撮影を続けるお二方を見送った後、さらに分岐駅となる天満橋へ。実は用事があったが諦める。その分のお金で・・・

くだらんネタです。すみません。英語表記が「Gurt」になっていたのが不満(笑)。
天満橋ではなくなる駅名標を撮影。

こっちはどうやら配線上そのままになるようだ。


もう秒読み。
で、何気なく別のホームに降りると・・・

中之島線側に入る新3000系の試運転。早く帰るつもりだったのですっかり忘れていた。側面の窓ガラスの色が肉眼だと非常に濃く見えた。
そして引き続き淀屋橋へ。


急行とK特急K特急は消滅、急行も大減便されるのを思い出して急いで撮った。
淀屋橋から徒歩で大阪へ。


すぐ近くに大江橋駅。木目がいい。けどこんなに並行してたらなぁ・・・。渡辺橋中之島で十分かも。
前歩いたときは梅新南交差点で迷ったが、今回はちゃんと大阪駅前ビルに入る(多分)最短ルートでいけました。
ただ、淀屋橋⇔梅田は旅行者へ文章で説明しようがないと思った。特に梅田⇔梅田新道交差点は・・・
ナビタイムを・・・と言いたいところだが、駅前ビルルートなんてあるのか?