ダイヤ改正の内容(なおも編集中)

号数は改正後に合わせた。
嵯峨野線完全複線化など
これは増便、時短、快速以外の運転間隔の統一(快速も)、嵯峨嵐山2面4線化による接続改善など、盛りだくさん。活気あるなぁ。ただし、国鉄型排斥。
姫新線増便・時短
昼間・夕方の本竜野行きを播磨新宮まで、朝の余部行きを本竜野まで、などなど。
片町線木津までオール7両化、区間快速増便
207の存在意義・・・「彼なら、きっとたくましくやってくれるはずです」
・通勤ライナー増便、代替に瀬野行きを西条まで延長
・広島行きから博多行きへのぞみ一部延長
タンゴディスカバリー3号を福知山から宮津まで延長(タンゴエクスプローラーと入れ替え)
・毎日運転の形式上の臨時列車、(旧)スーパーいなば91・92号の定期化、時刻繰り下げ
これに伴い、サンライズ瀬戸・出雲スーパーいなばの接続駅は上郡から岡山になるため、サンライズ瀬戸・出雲は上郡通過。運賃計算どうするんだろ。
雷鳥からサンダーバードへの転換
・土・日曜日運転の(旧)雷鳥22号をサンダーバード20号とし毎日運転
和倉温泉側へ編成両数が長くなるように調整
博多南線の編成両数増加
・福知山で、リレー号と特急ではなく、特急同士による接続が増える。
大和路線深夜の間隔微修正
・のぞみのN700化の進展とこれによる時短
いよいよ西明石にN700が!
・金沢方面への521系進出
大糸線へのキハ120系進出
奈良駅桜井線高架完成

追加停車

サンダーバード12号の良川・高松・宇野気停車
・くろしお1・11・15、24・30号、スーパーくろしお28号の日根野停車
・東京→博多の最終、のぞみ63号の徳山停車
スーパーおき5・4号、スーパーまつかぜ3・7・9、2・4・6号の鳥取大学前停車
・始発のやくも2号の宍道・生山停車
・通勤ライナーの海田市停車

乗降の少ない駅の特急通過

ちょっとJR時刻表っぽく。
・たんば1号の胡麻通過、たんば9号の和知通過
・くろしお系の鳳通過
北近畿19・21号の石生・市島通過
・9時台以降のはるかの西九条停車をとりやめ、西九条通過
北近畿とはるかだけ妙に納得w
また、上に書いたように、サンライズ瀬戸・出雲の上郡通過もある。

廃止、減便、短縮

・急行能登(臨時化)、寝台特急北陸
ちなみにこれで津幡には特急は停まらなくなる。
おはようエクスプレス、(旧)サンダーバード44号の和倉温泉始発分
ひかりレールスター5往復(臨時化)、こだま計7往復(岡山〜広島3、広島〜博多1、小倉〜博多3)
・休日を一括りにする中珍しくなった、土・日曜日運転、土曜運転・日曜運転の雷鳥・くろしお
(旧)雷鳥23・29、42号、(旧)くろしお3・11、20・28号が対象。また、上にも書いたように(旧)雷鳥22号はサンダーバードになり毎日運転。
タンゴエクスプローラー3号を宮津から福知山まで短縮(タンゴディスカバリーと入れ替え)
・きのさき5・2号を城崎温泉から豊岡まで短縮
・新大阪発紀伊田辺行き、日本一到着が遅い最終列車だった(旧)2995Mを御坊まで短縮、紀伊田辺への終電大幅な繰り上げ
・新宮〜紀伊勝浦和歌山市支線始発繰り下げ、終電繰り上げ
ただし、新宮〜紀伊勝浦は形式上の臨時列車の運行終了。
・須磨〜西明石の昼間6本/hから4本/hへ
大打撃は塩屋と朝霧・・・誰もいないw
朝霧は人いると思うんだけどなぁ。山陽電車使ってる気配もないし、そんなにマイカー多いのかね。
阪和線大和路線片町線JR東西線大阪環状線和歌山線でも一部見直し
雷鳥によるレールゴーサービス終了