駆け込み観光

今日、何気なく3dayチケットいつまでかな〜と見ていると、



今日までだったww
というわけで、また午後からになってしまったが、大回り自習ならぬ3day自習開始。
まずは普段使わないバスで駅に向かうが、阪神で梅田まで行ってそこから阪急を使ったほうが早い気がなんとなくしたので阪神芦屋で降りて特急に急いで乗り継ぐ。

尼崎でふと振り返ると1000系がこんな感じに。狙ったな、絶対狙ったなwww
あっという間に梅田に着くと、向かい側にこんなレアもの。


甲子園行き臨時特急。定期ではもうない尼崎通過列車でもあるが、混雑が気になるのと時間がないのと尼崎通過といっても今の尼崎をどんな速さで通過するのよというのでパス。
阪急梅田に向かうが、通路がかなり狭くなっていて歩くのに時間がかかった。これはさすがに阪急芦屋川行ってたほうがよかったかな?よく考えたら阪急は十三で折り返せるし。
だが、今更気にしても仕方ないので、12:50分発の特急河原町行きに乗車。
なにかとわが鉄研では嫌われてるのだが、初期の2編成は普通に好きだし、その後の編成も、やっすい液晶がついてて方向幕がLEDとはいえ、そこまで悪い車両ではないと思う。(阪急user曰く「座れたらな。」ww)
烏丸で乗り換え、次に向かうは、意外と遠くて(高くてw)なかなか行けなかった、

国際↑会館。なぜこれは矢印が←になってるのか理解に苦しむw
しかし本当に四条から16分もかかってたのか。ないわーこの遅さ。まぁこんな感じで重複区間が増えてかつ長時間だと自習しやすいんだけど。大回り自習では出来ない技。
嬉しいので写真貼りまくり。



充電k
ここからは近鉄京都線に乗ることにした。当然地下鉄から直通急行に乗ることができ、そしてその方が合理的だが、僕はあえて京都で乗り換える。だって、乗りつぶし的には京都〜くいな橋〜竹田よりも京都〜東寺〜竹田でしょう。
JR奈良線の対抗馬としてさぞ整備されているのかと思いきや、いきなり高架がボロい・・・。
その先も奈良線同様あまり速度制限なしというところがなく、当然徒歩や自転車よりは(鉄研的な意味を除外したら)早いんだろうが、なんというか、頭を打ちつけながら走ってる感じだった。しかも平城にも西ノ京にも停車されるし。。。
大和西大寺からすでに乗車済みの橿原線を乗り終わった後は、意外と乗っていなかった南大阪線の急行へ乗り継ぎ。吉野線には乗ったが、放送の声が他の線と違うことには全然気づいていないぐらいに軽くしか乗っていないw
南大阪線は停車駅の設定が(遠近分離主義としては)非常に合理的だった。古市からの飛ばし方が快適。
ただ、乗った直後に忘れ物に気づいたら悲惨だろうなぁww
ここからは御堂筋線で難波に向かい、そこから電気街でも巡ることにする。
その前にまずは時刻表集め。そういや地下鉄四条や阪急烏丸は取ったのに地下鉄京都取り忘れてたけどまあいいか。
欲しいのは大阪難波と四つ橋難波と御堂筋難波だったので、きっちり若干遠い四つ橋難波にも足を延ばす。こんなの軽い軽い。
僕の難波のイメージとしては、せっかく店が千日前通周辺に集中して、難波のターミナル(イメージとしてはあのJR難波も一体w)から近くて便利なところへ、
ただ1駅南海難波だけが飛び出していてそこにも店があって無駄に広がってる感じがしていた(ただし本当の難波は南海難波)が、
案の定そんな感じ。電気街らしいところはなんさん通りぐらいしか近くにないし・・・。
とにかく、せっかく難波に来たのだから、一通り堺筋まで行って戻ってきた後は、混ぜカレーで有名な自由軒へ。
辛いカレーはあまり好きではないが、ご飯との絡みが考えられていて、コクと喉越しがとてもよかった。ってこんなほめ方する人いるのか?w
そしてやっぱりいわゆるオタロードへ。だから駅から遠いっちゅーに。

関西最大級のとらのあなでこんなミス。どういうキーボード使ったらPとR押し間違えるんだw


帰りは近鉄車の快速急行で帰ってきて、地図を見てみたら、







なんとあの遠いと思っていたオタロード周辺がいわゆる「日本橋の電気街」で、最寄り駅は恵比須町であることが判明。駅に欺かれた〜ww
せめてさ、恵比須町を電気街前に改名しておいてくれればさぁ・・・。