鉄研と勉強ずくめの3週間、始まる。

今日は月曜日なので家庭科があった。やはり男子校なのでアンチ家庭科の風潮があり、徹底的に授業内容の悪口を言う人もいるが、なんだかんだで週1の科目ってそれだけで楽しい。
鉄研は小レイアウト(教室1つ使った大レイアウトと隣の研究的な展示室に置く小レイアウトがある)用のボード買い出し。本山のCOOPリビングという園芸や日曜大工専門の生協。基本的にid:sanpachi-3800氏とid:ossan-arrow氏(どちらも中2)について行った格好だが何故か行きだけさらに中2の方がいた。最近本山はおろか岡本まで歩くのを何とも思わない自分がいる(時間がかかるという意味で歩くのは嫌だが)。
とりあえず中にあるマクド。当然のようにメガマック。箱ではなく包み紙で出るタイプの店だったので手があまり汚れなかった。
にしても、いくらでかいとはいえこういうホームセンターで本当に儲かるのか不思議。
小レイアウトの割には大きめの(大レイアウトを構成するボード1つ分)ボードと詰め放題198円の木切れを購入して戻る。行きも帰りも何故か追いかけっこが発生。
前も書いたが、鉄研にはボードの裏にいろいろ書く慣習がある。時間的な都合で水曜になったが、何を書くか迷う。この前の「読めヨーグルト」はさすがにまずかったし。
帰りは快速に駆け込み。
id:pakuriman氏乗車→僕乗車→その他の方がやってきた頃に扉閉まる」という流れ。よっしゃ勝ち組!
他の方には申し訳ない感情だが、途中まで同じ行動してて少数の人が先の電車に乗れたら優越感を覚える(もちろん僕が乗れたら)。
ところで、家に何故か算オリや広中杯などのまとめ冊子があったので見てみた。
算オリ、ジュニア算オリは珍しく関東の入賞者が多い。
広中杯は金銀銅メダル灘校独占。ジュニア広中杯は6位中1、3、4位が開成や聖光、あとは中1の級長だけということに。級長は仕事は少なかったり見た目や表の顔も頼りなかったりするけど頭脳の威厳は人一倍あるね。
ちなみにファイナル進出者を見てみると・・・
1組5人
うち同じ列に4人、しかも3連続
そして僕はその列
あの、相当な精神的衝撃が来るんだが。くじ引きってオソロシイ。