薄学の深まった日

今日は法事ということで京都へ。
場所が妙心寺塔頭というお寺ということで、必然的に「使える」最寄駅は花園なんだが、父が西院からバスで来るということで円町で待ち合わせ。まぁ妙心寺から若干外れていて円町でも大して変わらない。せっかくの新駅(とはさすがに言えないか)なんだから存分に使わなきゃ。
というわけで、円町にぎりぎり間に合う新快速を調べてみたところ・・・(関西以外の方に言っておくと、新快速は15分間隔)
9:45芦屋発、京都での乗換時間14分('A`)八木〜園部が3月に複線になるらしいが、複線化急ぐのとりあえず亀岡まででいいだろ・・・京都ら辺も早くなるのか知らんけど。
しかも大阪で後続の新快速が湖西レジャー号と知ってさらにショック。嵯峨野線の遅れを信じて・・・なんてことはしなかったが。
そして、初の山陰本線。でも乗った辺りは113系が走っていること以外はなんかラフな感じであまり実感わかない。ついでに、これは奈良線にもいえるが、京都市の足としてJRが使われていることに違和感。
さて、複線化はだいぶ京都市中心部でも進んでるようだが、二条の手前で(複線の場合の)上り側から下り側に切り替わったりと旧線が迷走していてなかなか厳しそう。いや、非常時に二条で折り返すためにポイント造ろうとしてるのかも?。
円町で待ち合わせてお寺へ。祖母が遅れて来た。四条烏丸からここまで91系統で20分で来られると思っていたらしい。
法事は40分ぐらい。前はたいしたことなかったんだが急に苦手になってきた。
そのあとは花園会館に行こうとしたが満席だったので進々堂へ。うちの近くにもサンマルクがあったのでシステム的には変わらなくなじみやすかった。
長いこと駄弁ったあとは伯母が車で京都まで送ってくださった。
烏丸通で景観条例のための「濃いローソン」を見つけた。帯が細くマークも小さいサークルKもあった。残念ながら白黒セブンイレブン祇園ぐらいにしかないらしいが。
ところで、京都のマクドって茶色らしいんだが僕にはどうしても臙脂色にしか見えない。眼科行ったほうがいいかな・・・
ということで、今回は図らずもid:sachikazerick氏を意識した文章になってしまいました。