終着駅めぐり・大阪府

今日は写真は撮ってきたが、一身上の都合により写真はなし。
というのも、microSDに保存できる写真が、どれだけ容量があまっていても1000件までで、とうとうオーバーフローしてしまった。2chかよ・・・w
超えた分は本体に保存してあるが、本体からだとPCに転送しにくすぎる。
よって、どうせ最後は印刷せにゃならんのだが、それまではいじらないことにした。すいませんw
今日はいよいよ大阪市営地下鉄にどんどん乗っていく。
まずは谷町線八尾南へ。
僕はなぜか谷町線に大日〜太子橋今市喜連瓜破八尾南だけ乗っていない。なぜそこだけ残したかよく分からん。
とにかく、喜連瓜破までは消化試合だが、なぜか阿倍野あたりまでの方が長く感じる。人の入れ替わりが多すぎるせいか、喜連瓜破まで以上に見慣れすぎているせいか。



八尾南に到着。延伸すると今のところ駐車場にぶつかる。
表口は活気があるが、裏口は車庫があって長い跨線橋を渡らねばならない。
そこで1歩外に出ると、虚無、虚無。
住宅街へ出るには更地を越えなければならない。
一方、表口は出口が4つもある。何かおかしいと思って見てみたら、
階段ごとに出口番号が振られている。確かに若干別の場所へ向かうやつもあったが、そんなにいらんわw
さて、ここら辺でお昼時。
本来大阪駅前ビルの食文化を開発する予定だったが、無性にまた小野原のカーネルバフェが食べたくなる。
そして、食い物のためならとてもよい計画が一瞬で浮かぶ。
天王寺ででも梅田ででも御堂筋線に飛び移り、千里中央〜バス〜小野原〜適当に戻る〜モノレールで大日、というプラン。これで野江内代にさいなまれることは無い!wまぁ東梅田〜大日なんて東梅田〜八尾南に比べれば軽いんだが。
ただ、その分交通費的に学研奈良登美ヶ丘はあきらめる必要があったが、その代わりに彩都西という類似例がある。完璧だ。
というわけで、まず天王寺御堂筋線に乗り換え。ちょうどいいタイミングで千里中央行きが来てくれた。
想像通り新大阪で一気に空いて、さらに北へ。
北大阪急行管内は、新御堂筋の下に駅がもぐる。やはり、別会社だ。
千里中央の手前で新御堂筋から離れビル内に到着。すぐ上に庶民的なレストランが見えるあたりは、似たような感じでもみなとみらいとは違う。
クセで一番前に乗ってしまったが、阪急のバスターミナルは桃山台寄り。ゆっくりしたの風景を見ながら移動。さぁ、ここから千中ラビリンスが・・・



と思いきや、さすがに案内所があった。「小野原はどこですか〜?」
これで、ほとんど探すことなく乗れた。
北千里までノンストップだが、北千里で時間調整があり、結局10分もかかる。ちょっと余裕とりすぎだと思う。
カーネルバフェは平日は1200円で少し良心的。
しかし、今思うと全然食べなかった。8個で挫折とか・・・w
さて、ここからどうするか。
「じぶんできめ」た結果、彩都西へ行くのに便利な豊川へ行くことにした。初めてここに来たときの逆バージョンである。
今回はゴールの大阪モノレールの軌道が見えており気分が楽。でもやっぱり徒歩で市境を通ることなんてほとんど無いのでビビる。
ちょうど10分待ってまずは彩都西へ。
改札を背にして右側はフレンドマートがあったりして、生活は楽そう。
しかし、左側が、これまた駅から遠いところから住宅が埋まっている。それにしても傾きがすごい。家建てられるのか。
そのあとは再び戻って、大阪モノレールをサクッと完乗した後大日へ。
大日は交差点がでかすぎて地下道メインのため、駅入口は小ぢんまりしている。「地下鉄のりば 子供飛び出しに注意」なんて書いてあるのはここぐらいだろうw
続いて太子橋今市から今里筋線井高野へ。ここは本当に住宅街で、店の1軒もありゃしない。
さらに今里筋線を巧みに乗りこなし、門真南南巽とめぐる。
門真南なみはやドームはあるが、家はあるのか・・・出た出口が悪かったかもしれないのだが。
南巽は出口が大通りに面していてまさに西馬込。色的にもw
帰りは谷町九丁目から谷町線が妥当とは思ったが、もう疲れていたので座れそうな四つ橋線を目指す。
案の定、なんばですら空いていた。混むのは本町から先。大阪市営地下鉄で一番便利。いくら赤字でもこれは残しておくべき。