スタンプ埋めゲー

期末前から3dayチケットで関西一円を巡る気があったが、
生駒ケーブル男山ケーブルなどケーブル系にどんどん乗ってみたいという以外はあまり決まってなかった。
そこでちょうど今スルKANの事業者でスタンプラリーをやっているらしいので、それの21ヶ所パーフェクトを目指してがんばることにした。
その21ヶ所はこちら。かなり満遍なく散らばっている。
今日は昨日遅く帰ってきた分あまり楽しめる状態ではないので、とりあえずは中途半端に行き慣れていて単に邪魔だと感じた駅をメインに、兵庫や、大阪(摂津のみ)を巡ることにした。
まずバスで阪神芦屋へ。こんなに無駄にバスを使えるのが3dayのよさ。東京だとPASMOが出てくるまで鉄道とバスは全く別だったからなぁ。
阪急バス芦屋市内線・210円
まずスタンプ設置箇所の最西端の11番・山陽電車山陽明石へ・・・行くつもりだったが、土曜は18番・尼崎市営バス阪神尼崎停留所の受付時間がやたら短いので急遽まずは尼崎へ。
場所がちょっと分かりづらい。案内所というのに駅から見てバスターミナルの一番遠いところ。その分市内には近い・・・?
阪神電車本線・芦屋→尼崎・230円
尼崎まで来てしまったので引き続き西宮行き急行に乗って16番・阪神電車の西宮へ。西側、えびす口(表口)の改札前というが、果たして急行の到着から次の大事な大事な赤直特の到着までのわずかな時間に押せるのか?
当然急行では一番出口に近そうな先頭より少し後ろを確保。この予想がほぼ当たりで、脳内の目標「急行の回送までに改札に行けたら勝ち」というのは達成。
しかし、パニック状態に変わりはなく、もともとの探し下手もあってなかなかスタンプが見つけられないので、大人しく駅員に聞いて押す。
おかげで、直特到着の放送が流れる前に戻ってこれた。
阪神電車本線・尼崎→西宮・180円
西宮から珍しい阪神車の赤直特に乗って、今度こそ11番・山陽電車山陽明石へ・・・なんだが、赤直特だと逆に遅さが際立つ。須磨で快速に抜かれるのがモロに見えたしw
赤直特は須磨海浜公園行くときぐらいにしようかな。さすがのJRでも神戸から普通で須磨海浜公園に行くのはつらい。
垂水では普通高槻行きとすれ違う。そうか、もうダイヤ改正済みか。
快速との差は意外と開かずに山陽明石に到着。となるともう単に生理的に山陽電車が嫌いなのかも?w
阪神電車本線・神戸高速東西線山陽電車本線・西宮→山陽明石・840円

帰りもちょうど赤直特に乗れるというのはリサーチ済みだったが、単に戻るのは疲れを2倍にするだけなので、ちょうどやってきた普通で舞子公園までは戻る。

真新しい駅名標だが、「まえ」が平仮名なのはなぜ?
舞子公園からは今度はおなじみ山陽車の赤直特。もうね、普通すぎて書くことがないw
そして3度目くらいの板宿で神戸市営地下鉄に乗り換え。板宿ではたぶん京阪神の鉄道で一番セコい争いをしていると思う。芦屋から三宮へ往復する割引前の運賃が板宿から往復する割引後のより安いとかねw
山陽電車本線・山陽明石→板宿・430円
1駅乗って、新長田で下車。次の目的地は8番・海岸線の駒ヶ林だが、あえて海岸線には乗り換えず。
神戸市営地下鉄西神線・板宿→新長田・200円
あえて降りたのは、当然、

これが目的。案内標識が必要なほど人気とは正直思ってなかった。

地上に出てからの案内標識はこちら。鉄人って言わないでw原作でも結構28号は省略されているとはいえ、かわいそうw
肝心の鉄人28号も、原寸大とはいえそんな大したことないんでしょ?・・・

・・・!?

これはでかい。サーセンwww

中2なら誰もが気になる鉄人の股間にもぐりこみ、肛門らしきものを撮影。・・・こんなこと言ってるうちは小2だw
ここからは新長田に戻るくらいならと、駒ヶ林まで歩く。
書き忘れていたが、このスタンプラリー、台紙に○×クイズがついており、これも正解しないと21ヶ所制覇してもその苦労が水泡に帰すので、慎重にやらねばならない。
駒ヶ林についての問題は、「地上出口にある石像は孔明の像である」。これを確認するためにも徒歩。

2号線を渡って南側の商店街の道路標識。違う方向を向いてはいるが、どちらも商店街の道路に対するものである。
・・・矛盾してないか?
ここも菓子屋が多い商店街を通り抜けると、駒ヶ林駅の連絡地下道と書かれた建物が現れた。慣れない所なのでとりあえず地下に入って、出口を確かめまた出てくると・・・
そこにあったのは、周瑜の像。というわけで答えは×。まさに孔明の罠
駒ヶ林からはまた鉄人列車に乗って三宮・花時計前まで行く。
神戸市営地下鉄海岸線・駒ヶ林三宮・花時計前・260円
次の目的地は9番・ポートライナー神戸空港
オタシートはすでに取られていたが、前面展望を鑑賞。
市民広場ですでに乗車済みの環状系統と別れるが、しばらく直線。
ポーアイの最南端で東側に曲がり、長い橋を渡る。ここがポートライナー最速区間。他は駅間短いんだよね。
神戸空港では折り返しが快速になるというので、ここもスタンプだけ押してUターン。

ポートライナー・三宮→神戸空港→三宮・640円
次は10番。神戸電鉄の横山。神鉄は一番鬱陶しい。JRを使わないとなるとかなりしんどい所。
しかし今回は北神急行で若干ショートカット。乗ってみるとひたすらトンネルだけの鉄道なんだけど、それでも片道350円の高額鉄道に堂々と乗れるというだけでテンションが上がる。ついでに北神急行の車両のはずなのになぜか地下鉄内折り返し運用につくことが多い7000系に乗れたのもよかった。
横山ではなんか30代くらいの駅員をさらに年上の駅員が叱ってた。こわいよぅw
北神急行北神線神戸電鉄有馬線神戸電鉄三田線・三宮→横山・1000円
さて、神鉄まで上がったからにはまだ乗ってない有馬口有馬温泉に乗りたい。
というわけでまだまだ残す目的地はあるのに大胆にも有馬口で乗り換え、ささっと有馬温泉に行く。
神戸電鉄三田線神戸電鉄有馬線・横山→有馬温泉・440円
次の目的地は14番・能勢電鉄の山下。
ノリで来てしまったが、どうしたものか・・・とここで、バスが使えることを久々に思い出し、宝塚までショートカットする。
ただ、ちょっと遠回りな鎌倉峡経由便しかなかったので、あまりショートカットになってない気もした。
後ろの登山客があの酷道として名高い暗峠について喋っていて、結構割り込みたくなったw

西宮名塩駅。意外と目立っていない三角屋根の方が駅舎なので注意。
阪急バス有馬線151系統・有馬温泉→宝塚・550円
宝塚から急がず行く急行で川西能勢口、山下と乗り継いでいく。登山電車の割にかなり駅間が短く、家もたくさんある。でもやはり能勢電の運賃がかかるのを考えるとここには住みたくないなぁ。
山下では19時に受付が終わるところをギリギリ8分ぐらい前に間に合う。ここまできたら能勢電も完乗したいので引き続き山下始発の電車で妙見口へ。
阪急電鉄宝塚本線能勢電鉄妙見線・宝塚→山下・460円
笹部のすぐ隣のトンネルは複線に見えて、実は片方は折り返し線。暗いので見事に騙されたw
そこから先は豊能町。まさか町に入るとは思わなかった。鉄道が通る町は当然ここ以外にもいろいろあるし、阪急だってそうだけど、町としてはかなり鉄道が根付いているね。
折り返し時間がシビアなので、すぐ山下に戻るが、接続のいい能勢電でもここだけは接続が悪く12分ほど待つ。
その間に山下〜日生中央区間運転の列車が到着。川西能勢口発の妙見口行きとの接続を図るために、上り線上でも客扱いをし、スイッチバックで戻ってくる。しかし、見とれていてスイッチバックに乗るのを忘れたw
能勢電鉄妙見線・山下→妙見口・180円
能勢電鉄妙見線・能勢電鉄日生線妙見口日生中央・260円
能勢電鉄日生線能勢電鉄妙見線・阪急電鉄宝塚本線日生中央蛍池・490円

次の目的地は3番・大阪モノレールの大阪空港。空気を読んで急行が来た(いやどっちも変わらんか)ので蛍池まで行き、初めて蛍池での乗り換え。改札までが無駄に遠い。
また折り返しがシビアなのでささっとスタンプだけ押して折り返し。もう夜だし。
大阪モノレール蛍池→大阪空港・200円
次に4番・北大阪急行の方の千里中央
一応オタシートを取ってはみたものの、全然見えない。雰囲気だけでモノレールを楽しむw
大阪モノレール・大阪空港→千里中央・320円
北急への連絡通路で夕食に一応カリフォルニアバーガーを食べる。半ばマクドへの義理だwこれでBig America完食してやったんだぞ!w
日はとうに暮れたが、まだまだいくお。7番・京阪電鉄中之島へ。
北大阪急行・地下鉄御堂筋線千里中央淀屋橋・390円
淀屋橋から大江橋への乗換を初使用。人がそんな地面を踏んでいないとはいえ、大江橋の綺麗さには感激。淀屋橋がこれくらいだったらなぁ。
乗ったのはよく知らん旧塗装の一般車。駅の綺麗さとしては浮くが、これが中之島線のステータスでいいと思う。
京阪電鉄中之島線大江橋中之島・210円
まだまだいく。次は2番・大阪市営地下鉄鶴見緑地
中之島からの戻りは3000系の快速急行。地味に液晶が1画面なのが広告が鬱陶しくなくていい。
京阪電鉄中之島線京阪電鉄京阪本線中之島→京橋・260円
夜9時のーきょうばーしーでーのーりーかえー。明日はー京都ーへー行こうー。
それにしても長堀鶴見緑地線の京橋は遠い。駅名は大阪ビジネスパークをなぞって大阪コムズガーデンでいいよ。
地下鉄長堀鶴見緑地線・京橋→鶴見緑地・230円
鶴見緑地もいい加減本数が少なくなってくる時間だったのですぐ折り返し。ここからの帰りは梅田に行かずあえて西長堀から野田阪神を目指す。
これは大阪市営地下鉄の未乗区間を埋めるため。これで高野山和泉中央に行った帰りになかもずから天王寺まで御堂筋線を乗るだけで大阪市営地下鉄完乗となる。
地下鉄長堀鶴見緑地線・地下鉄千日前線鶴見緑地野田阪神・270円
野田からは2回目の甲子園行き急行に乗車。当然、ほとんどが武庫川で下車w
芦屋に着いたのはもう22時過ぎ。嫌な区間埋めるだけだったはずがちょっと欲張りすぎたか。
阪神電車本線・野田→芦屋・260円
阪急バス芦屋市内線・210円




本来の交通費計・8730円
1日で元が取れたwwww